【加工食品業界のケーススタディ】
浦上拓也(2009)「加工食品業界のチャネル再編と取引制度の改革−菱食を中心に」、 崔相鐡・石井淳蔵編著『シリーズ流通体系2:流通チャネルの再編』、中央経済社、第9章 所収、pp.223-255。
【OEMの一般理論と菓子業界におけるOEM】
鈴木雄也(2002)「OEM戦略におけるブランド管理−戦略課題と可能性」、『関西大学商 学論集』、第47巻、第1号(4月)、pp.191-213。
山本久美(2009)「中小企業における戦略的OEMの診断−菓子製造業の診断事例を基 に」、『日本経営診断学会論集』、第9巻、pp.135-139。
山本久美(2010)「中小菓子製造業における戦略的OEMの展開について−提携能力と持 続的競争優位の源泉を中心に」、『日本経営診断学会論集』、第10巻、pp.90-95。
【卸売業の機能とその理論】
成生達彦(1994)『流通の経済理論』名古屋大学出版会、第1章「商人と市場−情報的側 面」と第2章「商品分類と流通経路」、pp.22-71(一部除外)
西村順ニ(2009)『卸売流通動態論−中間流通における仕入と販売の取引連動性』、千 倉書房、第1章「卸売業に関する諸研究の変遷」、pp.9-38.
参考文献