BACK
 ゼミ合宿(4/21-23)@六甲山荘

2012年春 岩本ゼミ合宿 しおり←スケジュールが見れますよ!

岩本ゼミでは毎年春に六甲山荘で合宿を行っています。
今年は例年より1日多い2泊3日の合宿となりました。
たくさん笑い、たくさん泣き、とても中身の濃い合宿でした。
そして今後の岩本ゼミの基盤が出来上がったと思います。
岩本ゼミはここからが本当のスタートと言っても過言ではないでしょう。
岩本ゼミ3期生始動!!!


 1日目
 まず合宿では、スケジュール坦当・会議坦当・イベント坦当・会計坦当にグループが編成されています。なんでかって!?それは岩本ゼミでは合宿に限らずゼミ生が主体となって活動が行われているんです。そのため、岩本先生は引率者ではありません。宿の確保から交通手段、お酒の購入、全てゼミ生により企画しました。



出発前、大量の荷物です(T_T)
男性の皆さん、女性が重たい荷物を持っていたら率先して荷物を持ちましょうね(笑)

六甲へ着いたらハイ・チーズ(^^♪

写真を撮った後はマーケティング入門のテストをしました(>_<)ここで不合格だった人は課題が追加されるのでお気をつけて… その後は役職、研究グループ決めを行いました。

夕食はなんと神戸牛!!
すき焼きにして美味しく頂きました!
関大生でこれを食べないのは絶対損だと思いますよ!
夕食後はプレゼン大会が開催されました!
各グループ入ゼミ戦略についてのユニークな発表でしたね〜!そして優勝チームには岩本先生からの豪華賞品が!?
プレゼン大会は会計担当が優勝しました!
豪華書品は何がもらえたのでしょうか?それは優勝しないとわかりません!
そして岩本ゼミのブランドステイトメントも決まりました!
近日公開!お楽しみに!(^^)!

夜は次の日のディベートに向けて徹夜!!
皆さん本気です!
次々と脱落者が…… やっぱり最終的にこうなります…
 
2日目

 天気が良ければ外でアスレチックで遊ぶ予定だったのですが、この日はあいにくの悪天候でした。そのため室内で遊ぶことになり、そこでイベント担当により開催されたのが、名付けて『アキノリ――――グ!!!!!』(笑) 岩本ゼミは遊ぶ時も全力です!その後はBBQ→ディベート→夕食→ディベート2→懇親会という流れでした。

アキノリーグ!!!※ネプリーグではありません(笑)
グループに分かれ、点数を競う遊びをしました!

先生も学生の様に楽しみました。
先生のカエルのものまね素敵すぎます(笑)
ひがしくんと上谷くん(シャツインww)による男の熱い友情・・・
いざBBQ会場へ!
誰かわかるかな?
お昼はBBQをしました。
炭の火おこしって意外と大変なんです(^_^;)
宿舎へ帰ってきたら、3期生恒例の「漢気ジャンケン」(笑)
岩本ゼミで一番漢気があるのは誰だ!?

その後はディベート対決!
テーマは『TPPへ参加すべきか否か』で、肯定派と否定派に分かれて、意見をぶつかり合わせました。
皆で真剣に取り組み、とても緊迫した空気の中でディベートを行うことができました。
今度は肯定側と否定側が入れ替わってディベート!
6月2日には東京で慶應大学の学生とディベートをします。今回の反省点を活かして勝てるように頑張ります!
夜は懇親会です!
ここでも岩本ゼミの特徴があります。
岩本ゼミの懇親会でのお酒は高級なお酒ばかりで、できあいの酎ハイを買うのは不可です。そのため、酎ハイを飲む時はリキュールから割ってつくります。お酒を飲む時も勉強なんですよ!

   
 
懇親会では先生の深い恋愛話を聞くことができました。
非公開となっていますが、この時ゼミ生が録画してた動画がありますよ(笑)
こうして合宿を無事に終えることができました。
皆さんお疲れ様でした―!!