飛鳥合宿

10月29日、30日、31日の3日間、奈良の飛鳥にある関西大学の施設(別名:隔離された飛鳥研究所)で合宿を行いました。この合宿では1期生、2期生、プレゼミ生が初めて合同で活動を行いました。
1日目は、2期生による研究中間発表でした。プレゼミ生からの質問攻めで四苦八苦してました。
2日目は、午前中にディベートの準備、午後から体育館でのバレー、ドッジボールを行いました。
そして夜には2期生VSプレゼミ生による学年対抗ディベート大会がありました。
テーマは「日本のタクシー業界における規制緩和を進めるべきか否か?業界への規制は必要か?」と「現在の日本において最低賃金を引き上げるべきか否か?最低賃金制度は必要か?」についてディベートを行いました。結果はどちらも2期生の勝ちでした。そのあとは懇親会でいろんな話をしていました。懇親会の後先生と話をして落ち込む人もいましたが、大変有意義な合宿となりました。
この飛鳥合宿は、最低限のスケジュール以外はプレゼミ生がすべて企画・運営してくれました。
この場を借りて改めてありがとうございます。

<BACK>

行きのバス!2期生元気やなー!!

先生と1期生とプレゼミ生の初日の晩御飯風景

ディベート前日の深夜。
ほぼ徹夜で頑張りました!

スポーツ大会優勝チーム!
先生気合入ってるよ〜♪

発表の後のレクレーション!ヘキサゴン☆

〜経商合同班の発表!ドラッグストアについて〜