本文へスキップ

特別講義 4期生report


 産学連携  研究プロジェクト  ゼミ合宿  特別講義  東京ディベート  その他
2期生 3期生 4期生


特別講義 株式会社電通様(7/10)


 今回の特別講義は株式会社電通の中谷晋輔様をお招きして放送局の最近の取り組みについての講義をしていただきました。
テレビをたくさんの人に見てほしい、テレビを少しでも長く見せるにはどうすればいいかを「セカンドスクリーン・ソーシャルテレビ」という新しい取り組みから考えていきました。テレビに映る番組(メインスクリーン)に目を向けさせるためにスマホやタブレット(セカンドスクリーン)を活かす、という新しい取り組みが行われていることをこの講義で知ることができました。

私たちが普段面白いテレビ番組などをTwitterに呟いたり、Facebookに投稿したりして何気なく情報を広めていることを利用してたくさんの人にテレビに興味を持ってもらう、というビジネスモデルにちょっとドキッとする反面、とても興味深く、面白い内容でした。 講義の中ではどうすれば視聴者がCMに目を向けるか、番組を録画してCMを飛ばしてしまう問題はどうしたらいいんだろう、など放送局側の目線でテレビ番組を考えることが出来ました。
未来のテレビ番組がどうなるのか考えるとちょっとワクワクしますね(*^-^*)

中谷さん、本日は貴重なお時間ありがとうございました!

特別講義 原田産業株式会社様(6/28)


 6月28日にオープンゼミ第二弾が行われました。
今回のオープンゼミでは二つのテーマに関してのグループディスカッションを行いました。
一つ目は「チャレンジ精神旺盛な人とはどういう人か?どうしたらなれるのか?どうしてなれないのか」
二つ目は「グローバルに働く方が良いか国内で働く方が良いか」についてです。
当日は、グローバル総合商社 原田産業株式会社の澤田順次さん、大西剛司さん、佐々木菜美さんを特別講師としてお招きし、グループディスカッションを進めていきました。

グループディスカッションは四つのグループに分かれて行われ、各グループとも白熱した議論が出来ました。テーマの二つ目に関しては、グローバルに働くことはリスクが高い、という意見に対して、日本にずっと留まっていることも世界からどんどん取り残されてリスキーだ、という意見が出るなど、自分の考えだけにとらわれず色々な考え方があるんだな、と感じられました。

また特別講師の澤田さんからは商社の基本的な活動から、澤田さんが海外赴任時に経験した貴重なお話を伺うことが出来ました!今まで海外・商社で働くことを考えていなかった学生も今回の特別講義で自分の将来の可能性や選択肢を広げる良い機会になったのではないでしょうか?

原田産業株式会社のみなさん、本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!

特別講義 株式会社アジアキャリアリンク様(6/24)


 6月24日に特別講義が行われました。
今回は「自分探し」をテーマに、人材派遣会社・アジアキャリアリンク代表取締役の渡邉剛さんをお招きしてディスカッションを行いました。

ゼミ生は「The Missing Piece」、「The Missing Piece Meets the BIG O」という絵本を読み、「自分にとってのMissing Pieceとは何なんだろう?」「理想の自分とは何なんだろう?」 「将来理想の自分になるためには何をすればいいんだろう?」と自分自身と向き合いました。
また、ゼミ生がみんなでディスカッションすることで、他のゼミ生の新しい一面を見つけることもできたのではないでしょうか? 今回の特別講義でゼミ生それぞれが自分を見つめ直す良いきっかけになったのではないかと思います。渡邉剛さん、お忙しい中貴重なお話ありがとうございました!

*興味のある方はぜひ読んでみてください*
「The Missing Piece」
http://www.amazon.co.jp/Missing-Piece-Ursula-Nordstrom-Book/dp/0060256710/ref=pd_sim_b_5
「The Missing Piece Meets the BIG O」
http://www.amazon.co.jp/The-Missing-Piece-Meets-Big/dp/0060256575/ref=pd_sim_fb_1

オープンゼミ ライフネット生命保険株式会社(6/7)


 6月7日にオープンゼミが行われました。
今回のオープンゼミのテーマは「魅力的な自分、魅力的な自己PRとは?」です。
「みんな同じような自己PRしかしない」という問題はなぜ起こるのか、どうすれば魅力的な自己PRができるのかをライフネット生命の辻靖(つじやすし)さんをお招きし、ディスカッションを行いました。

当日の活動は撮影され映像が関大のWEBにアップされるということで、
みんな独特の緊張感の中ディスカッションを進めていきました。
オーディエンスとしてたくさんの学生にも来ていただきました!
岩本ゼミの雰囲気が少しでも伝わったのではないでしょうか?

そしてオープンゼミで飛び交った意見を参考に実際に自己PRを作ってみよう!ということで、現在4つグループに分かれて一分間の自己PRのビデオを製作中です!これも関大のWEBで流れます!
「魅力な自己PRとは?」という問いに岩本ゼミ生はどのような答えを出すのでしょうか?
みなさんお楽しみに!