サブゼミ (水1限、2限) 教室: 第2学舎C606 |
*内容(担当者) 9:00~9:30【30分プロジェクト】 9:30~12:10【経営経済学】 教材:ビジネス・エコノミクス原理<略:BE原理> |
本ゼミ (木3限) 教室: 第2学舎カンファレンスルーム |
* 内容(担当者) 主要教材:マーケティング入門<略:MK入門> |
主なイベント(日付) |
---|---|---|---|---|
4月4日 | *マーケティング・エコノミクス課題テスト *自己紹介 *30分プロジェクト会議 |
4月5日 | *オリエンテーション | |
4月11日 | *「BE原理」第1章(花房・乾) | 4月12日 | *「MK入門」第8章前半(松岡) | 新歓コンパ(4/11) |
4月18日 | *「BE原理」第2章前半(萩・渡邉) | 4月19日 | *「MK入門」第8章後半(上谷) | ゼミ合宿(4/21-23) |
4月25日 | *「BE原理」第2章後半(長田・東五十川) | 4月26日 | *ケーススタディ①ミクロ・マクロ特集(中藤・乾・安藤・花房) | |
5月2日 | GW期間にて休講 | 5月3日 | 祭日 | |
5月9日 | *「BE原理」第3章前半(清野・増山) | 5月10日 | *ケーススタディ②SPA特集(角尾・渡邊) | |
5月16日 | *「BE原理」第3章後半(家谷) | 5月17日 | *ゼミ内ディベート | |
5月23日 | *これまでの復習 *特別講義:山星屋 |
5月24日 | *東京遠征対策(レジュメ発表と質疑応答) | |
5月30日 | *「BE原理」第4章(中藤・上谷) | 5月31日 | *東京遠征対策(模擬ディベート) | 東京遠征(6/2) |
6月6日 | *「BE原理」第5章(竹内・安藤) | 6月7日 | *「MK入門」第9章(山田) | |
6月13日 | *「BE原理」第6章(角尾・丸山) | 6月14日 | *コラム祭り | 特別講義:原田産業 (6/12火曜5.6限) |
6月20日 | *「BE原理」第7章(花房・松岡) | 6月21日 | 休講 ※6/16(土)関西大学公開講座 「中国における資生堂ブランドマーケティング」 株式会社資生堂・中国事業部事業推進部・太田正人様 |
|
6月27日 | *「BE原理」第8章(清野) | 6月28日 | *ケーススタディ③電子部品特集(東五十川・家谷・萩・増山) | |
7月4日 | *「BE原理」第9章(乾・山田) | 7月5日 | 休講 ※7/5(木)関西大学・講義 「ハウス食品のブランドとマーケティング」 ハウス食品株式会社・国際事業本部長・経営企画室担当・広浦康勝様 |
ディスカッション:京セラ (7/6金曜5,6限) |
7月11日 | *春学期ゼミ活動の自己点検 | 7月12日 | *ケーススタディ④SPA特集(角尾・渡邊) | 前期納会(7/12) |
7月18日 | 休講(東京遠征の代休) | 7月19日 | 休講(合宿の代休) | ゼミ内イベント(未定) |